こんにちは、古瀬京介です。
せどり・転売歴は5年以上、最高売上は1000万円です。
現在、物販事業での利益は平均80万円ほどに落ち着いています。
(物販事業以外にも色々やってます。)
僕のノウハウを注ぎ込み、集大成のせどり・転売の教材を作りました。
上記のとおりです。
基本的には「せどりで稼ぐ」にフォーカスしていますが、
ビジネスの本質やマインドセット、せどりで稼げるようになった後のビジネス展開方法なども解説しています。
つまり、他ビジネスにも応用できます。
ぶっちゃけ、かなり安いと思います。
これくらいの金額なら、アフィリエイトのセルフバック、ASPを活用した稼ぎ方で「秒速で回収」できます。
つまり、実質0円です。
この稼ぎ方は教材内で解説しています。
29,800円でも十分に価値がある内容ではありますが、
限定募集で大幅値引きをしました。
正直この価格なら買わない理由が見当たらないレベルです。
せどり・転売を始める方、既に始めているが伸び悩んでいる方はぜひ、お手に取って頂ければと思います。
下記の3つの注意点があります。
全て当たり前のことではありますが、念の為です。
「再現性100%!」、「楽して稼げる!」みたいな騙し文句が多い情報業界ですが、そんなものはありません。
あったら、みんなお金持ちです。
でも、再現性が他のネットビジネスより遥かに高い「せどり・転売」を行い、
着実に収益化できるようなカリキュラムになっています。
ですが、最終的には”あなた”の行動にかかっています。
他人のせいにしてしまうと、自分自身が一生成長できません。
0. ネット利用して軍資金を作る方法
1. Amazon転売の導入と基本
2. 店舗での仕入れ手法
2-1. 家電量販店攻略
2-2.その他の店舗攻略
2-3. 仕入れ判断攻略
3. ネットでの仕入れ手法
3-1. 楽天仕入れ攻略
3-2. 中国輸入攻略
4. 具体的な利益商品の紹介
5. 効率的な商品の売り方
6. マインドセットとせどりの経営について
7. せどりから物販事業への転換と派生
EX. 僕が利用しているせどり効率化ツール
EX2. 特典動画(過去コンサル動画等)
教材の1~7章までの内容の一部を無料公開します。
教材の”質”が気になる方も多いと思いますので、一部を無料で公開します。
(僕自身も、色々な教材を購入してきて、中身を見たらガッカリしたことも多かったので…)
実際に動画やコンテンツをみて、「有益かもしれない」と思ったら購入をご検討頂けたらと思います。
実際の教材では、全てのPDFコンテンツ、動画が見られる状態になっていますので、ご安心ください。
下記のリンクより購入できます。
» 詳細はこちら(販売サイトに移動します)
ネットを使って商品を販売したことがまだない方は必ずメルカリを利用して商品を販売してみましょう。
【利用するサイト】
https://www.mercari.com/jp/
【参考ブログ記事】
メルカリ出品で売れる方法とコツを紹介!【大切な7つのポイント】
この方法で数万円の軍資金を作ることが可能です。
店舗せどりの仕入れ資金は最低でも20万円はあった方がいいので、足りない分を補いましょう。
楽天仕入れでも利用するので、必ず登録しておきましょう。
https://hapitas.jp/
ハピタスよりも少し難しいですが、
軍資金を作るためにチャレンジしてみてください!
【利用するASPサイト】
https://www.a8.net/
https://www.afi-b.com/
【一限商品リスト一覧】
有料版のみ公開
ネット物販で稼ぐための超基本的な内容を解説しています。
Amazonの出品アカウントは下記のURLから。
出品アカウントの作成
せどりで必要な道具は下記にまとめています。
【せどりに必須な梱包資材】納品・発送する際に必要なモノを紹介
仕入れた商品をアマゾンで販売する方法について解説しています。
この動画を参考にして、実際に出品作業を行なってみてください。
細かな内容については、
Amazonの出品大学を参考にしてみましょう!
Amazon出品大学
FBAを使って販売する方法について解説しています。
僕がよく利用する発送方法は下記のヤマト便です。
ヤマト便
集荷にも来てもらえるので、便利です!
デルタトレーサー
keepa(有料)
モノレートとは?見方と使い方を徹底解説!【上級テクニックも紹介】
モノレートもデルタトレーサーも基本的な見方は変わらないので、上記の動画、参考ブログ記事を利用して仕入れ判断を行えるようにしましょう。
また、詳しい分析方法に関しては、2.3章の「仕入れ判断攻略」にて詳しく解説します。
【利用するアプリ】
下記3つのどれか一つあればOKです。
せどりに慣れてきたら、有料版のアマコードプロに切り替えた方が効率よく稼げるようになります。
・アマコード(無料版)
・せどりすと プレミアム(有料)
・アマコードプロ(有料)
必須
アマゾンセラーアプリ
stage1:店舗せどりの考え方から商品を発見するまで
stage1~stage5までで構成される「店舗せどり」を完全網羅した動画セミナーになります。
stage5まで見ると結構長いですが、重要な内容を解説しているので、安定して稼ぎたい方は必ず見てください!
stage2:資金状況に応じての仕入れ判断
stage3:値下げ交渉の重要性と仕入れ個数の決定
stage4:Amazon納品から販売までの流れ
stage5:在庫管理、価格管理と不良在庫の考え方
僕が実際に店舗仕入れで利用している店舗をまとめたマニュアルになります。
【マニュアル】
ぜひ参考にしてみてください!
グーグルマップ
店舗せどりで仕入れマップは必須!【効率的な使い方・作り方を解説】
どんなジャンルの商品でも仕入れをすることが目標ですが、自分の得意ジャンルを作ることもメリットが大きいです。
リサーチが苦にならないジャンルを見つけると、
仕入れ量も膨らみます!
家電量販店完全攻略-EXTRA-の動画ver.になります。
ヤマダ電機の店内写真を利用して、見るべきポイントを詳しく解説した動画セミナーになります。
仕入れができる店舗の多くを網羅した、見るべきポイントを解説した動画セミナーになります。
この手法を基本として、新たな自身のノウハウに発展できるようにリサーチを行なっていきましょう。
僕が実際にドン・キホーテで仕入れをしている様子です。
見るべきポイント、仕入れ判断基準などが学べます。
僕がオフハウス・ハードオフにて仕入れをしている様子です。
ドンキと同じく、見るべきポイントや仕入れ基準が学べます。
鑑定団系店舗(なんでも販売している総合リサイクルショップ)での仕入れ密着動画になります。
見るべきポイントや注意すべきポイントを解説しています。
仕入れの判断に迷いがある方は、必ず見ましょう。
僕がどのような基準で仕入れを行なっているかを解説しています。
仕入れに自信が持てない場面が多い方は、
ぜひ参考にしてみてください。
初心者の方が、仕入れでミスしやすいポイント(売れない商品を仕入れてしまうなど)を解説した動画になります。
あらかじめ、ミスをしやすいポイントを把握しておくと、仕入れのミスが格段に減らせます。
仕入れに余裕が出てきたら、ライバルが極端に少ない商品たちのの仕入れに着手しましょう。
この動画では、初心者が仕入れを見送ってしまう商品たちを仕入れる方法を解説しています。
最近よくある、ランキングが表示されていない商品を仕入れる方法と、Amazon刈り取りについてです。
応用編ですので、仕入れに余裕が出てきたら参考にしてみてください。
年末商戦での立ち回り方について解説しました。
最も商品が売れる時期なので、
この機会に大きな売上を狙いましょう!
有料ツールのkeepaを利用した
Amazon刈り取りの手法についてです。
電脳せどりを始めるなら、
まずは楽天仕入れをがおすすめです。
楽天ポイントを考慮すると、
リサーチが比較的簡単です。
楽天市場で利益商品を発見する方法について解説しています。
下記の攻略LIVE配信でも詳しく解説しているので、
楽天市場を利用したせどり手法の全てを解説した動画になります。
この方法だけで、
毎月10万ポイント+1〜5万円ほど(リサーチ次第)の利益
を獲得することができます。
ハピタスを利用して、ポイントを2重取りする方法について解説しています。
動画ではカートに商品が入っていますが、
※ハピタスを経由後にカートに入れる※
ようにしましょう。
中国から商品を仕入れて主にフリマサイトにて販売して稼ぐノウハウになります。
輸入は利幅がが取りやすいので、少ない資金の方でも問題なく稼ぐことができます。
Amazon販売にも応用させることができます。
利益16万円の利益商品の紹介動画になります。
見つけ方も解説しているので、
参考にしてみてください。
店舗仕入れでの仕入れ商品の紹介動画になります。
仕入れスタッフによる、
商品の売り方(即売り、寝かせ、損切りなど)についてです。
どのように考えて商品を捌いていくかについて解説しています。
D-plusを利用して、Amazonでの出品・納品を効率化する方法について解説しています。
【登録サイト】
D-plus
ここからは、ビジネス全てで応用できるマインドセット(考え方)についての解説動画です。
超重要なPDCAサイクルについて解説しています。
せどりで効率的に資金を増やせるかを左右するのが、
「資金管理」です。
資金管理がずさんだと、お金は増えていきません。
せどり・転売で収益の限界がきたら、派生させることを考えます。
考え方を物販に移行して、
「利益が出る商品を仕入れて売る」
ではなく、
「売れる商品を利益を乗せて売る」
にシフトしていきます。
難易度は上がりますが、収益は安定するし、手間が省けます。
自社のネットショップを運営する方法と、
おすすめのネットショップを解説しました。
店舗、ネットでの仕入れを通り越して、
直接メーカー、卸から仕入れをする方法について解説したマニュアルになります。
価格改定&電脳せどりができる神ツールを徹底解説【D-plus】
一般公開していない効率的な使い方を動画で解説しています。
Amacode Pro
アマコードプロを半年以上使い続けてみた感想【稼げる設定も解説】
店舗せどりをする場合はあると超便利です!
過去のコンサルで利用して動画セミナーになります。
こちらは、まず最初にやることをシンプルに解説したものです。
過去のコンサルで利用した動画セミナーになります。
上の続きです。
※マイクの都合で音声が小さめです。
マインドセットを中心に解説しています。(超重要ですw)
これで以上です。
新規コンテンツは今後追加の予定です。
ここまでご覧いただきまして、ありがとうございます。
ぜひ、ご検討頂けましたら幸いです。